サークルの会計管理にクラウド会計ソフトを活用しよう|利益と脱税に要注意

当ページのリンクには広告が含まれています。
サークルの利益と税金
この記事で分かること

クラブ・サークルなどコミュニティの会計管理。

面倒だからと怠ってしまうと痛い目にあってしまいます。しかし正しく行うことで運営者には思わぬメリットがあります
この記事は、コミュニティの代表者が必ず把握しておくべき、会計の基礎を紹介します。

としかず

できる限り簡単に書くので、必ず読んでください。

さわれる目次

会計管理の必要性は高まっている

数年前までは適切な会計を行うことで「金銭管理の健全性を示せる」程度の感覚の人が多く、実際に大した問題にはなっていませんでした。

しかしコロナを経た現代では違います。

脱税の疑いが掛かります。

所得20万円(/年)から確定申告と納税が必要

まず所得とは何かを説明します。

所得 = 売上 ー 経費

つまり、クラブの利益=所得と思って頂いてかまいません。

その金額が、年間20万円を超えると、翌年に確定申告と納税を行う必要があります

ぺつこ

20万円は結構高いやん。

としかず

そうそう。例えば
売上が50万円で経費が45万円なら、利益は5万円。
20万円には程遠いよね。

ぺつこ

なら何もしなくていいやん。

としかず

じゃ、ぺつこ
経費が45万円だったことを証明して!

ぺつこ

、、、
レシートないし
、、、無理

としかず

あれー?ほんとに利益は20万円以下なのかなー?

冗談ではなく、現代ではこのような状況に陥ります。

なぜ?利益を得ていなくても脱税になる!?

コロナ以前の日本では現金の普及率が高く、ほとんどのバドミントンクラブは現金を取り扱っていました。

そのため、外の人からは 売上がいくらなのか分からなかったのです。

誠に遺憾ですが、現金を扱うことで、脱税を行っていたクラブもあるでしょう。

キャッシュレスでお金の流れは丸裸に

以前から履歴の残る銀行振込によって脱税が発覚することはありました。

現代では PayPay & LinePayも履歴の残る送金機能を有しています。

外部からは、バドミントンクラブを運営していることは分からないので、謎の定期入金があると思われてしまうかもしれません。

領収書やレシートの保管期間は基本7年間

そこで必要になるのが、体育館費やシャトル費など経費の証明。

その領収書の保管期間は5~10年(基本7年)となります。

ぺつこ

長い…レシートのファイルで部屋がいっぱいに…

脱税してしまったらどうなるの?

条件によって罰則はさまざまですが、無申告の場合、

追徴課税10%のペナルティが課せられるでしょう。

ぺつこ

一生懸命バドミントンサークル運営しとるのに
税金がいっぱい取られるリスク負うの嫌や

実際に筆者も、毎月EXCELで帳簿をつけて、レシートをファイル保管し、難しい確定申告の書類の作成をしたこともありました。

としかず

正直、めんどくさくてしょうがなかったです。

としかず

ここからはお手軽に
運営努力が報われるお話をしていきたいと思います

現代には素晴らしいツールがある

クラウド会計ソフト

聞いたことはあるけど、事業家のツールだと思っていた人も多いでしょう。

でも会計ソフトはある程度の規模を持つサークル運営の会計には、最適なツール。いや必須なのかもしれません。

クラウド会計ソフトの2大巨頭は

freeeと『マネーフォワードクラウド

としかず

私はfreeeを使っています

さてクラウド会計ソフトの何が優れているのかをお伝えします。

レシートをスマホで撮影するだけ

体育館の料金を現地で支払い、領収書をもらったとしましょう。

クラウド会計ソフトのカメラで撮影をしてアップロードするだけで

①紙の領収書(レシート)は捨ててOK

②自動で金額を把握し、勘定科目も推定して振り分けてくれる

レシートを撮影する人
ぺつこ

写真撮ってクラウドにアップロードしたらレシート捨てて良いんですよ

レシートは写真撮影による電子保管が電子帳簿保存法で認められています。そのルールは少し細かいのですが、クラウド会計ソフトはその条件を満たしています

電子帳簿保存法

平成10年度に創設された法律です。帳簿や領収書など、従来は紙で管理していたものを、電子データとして保存するルールを定めています。

としかず

レシート地獄からの解放です!!!

自動で費用レポートを作成

クラウド会計ソフトは、銀行口座やクレジットカード、SquareやMOSHなどの費用回収ツールを登録し、アカウント連携することが可能で、それを元に損益レポートを作成してくれます。

定期的に支払っている料金(HP代など)を登録しておけば、普段使いしている銀行口座・クレジットカードの中からでも検出もしてくれます。

ただ、完全自動化を目指すなら

運営するコミュニティ用のクレジットカードや銀行口座を持つのがベストです

としかず

時間に余裕があれば、1つ1つ登録していっても問題ないです

確定申告は○×を選んでいく

以下が確定申告書です。計算や記入項目が多くて、頭が痛くなりますね。

申告書の記載例|国税庁 (nta.go.jp)

普段からクラウド会計ソフトを使っていれば、いくつかの設問に回答していくだけで自動的にこの書類を生成してくれます。○×や選択がほとんどで、驚くほど短時間で完成します。

会社員の方は該当年の源泉徴収票から数値の入力が必要ですので、準備しておきましょう。

マイナンバーカードを所有していれば文句なし

確定申告の書類を作成したあと、最後の難関がありますね。

税務署への申請です。

ぺつこ

貴重な有休が…

しかし、現代ではスマホとマイナンバーカードで完結できるe-Taxがあります。

【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)

e-Taxも多少の分かりにくさがあるのですが、クラウド会計ソフトの確定申告機能に従えば、ただクリックしていくだけです。

としかず

あまりの簡単さに驚きました!

ぺつこ

自宅できるって最高や!

マイナンバーカードを持っていれば、一度も税務署に行かなくても済むかもしれません。

認証している様子

上の図のように、マイナンバーカードに入っているICチップをスマホに近づけて個人認証します。

クラウド会計ソフト導入は大成功だった

筆者も、面倒で嫌いだった会計管理の作業。自身のコミュニティのお金のやり取りを電子化するのを機に思い切ってクラウド会計ソフトを導入しました。

これが結果として大正解。大きな手間・リスクの削減とレシート保管からの解放となりました。

会計管理を正確に行うことで逆に節税せよ

クラウド会計ソフトを使うことで、手間が掛からずに正確な経営状況が把握できるため、いままで考えてもいなかったことに目が行くようになります。

いろいろなものが経費として計上できる

バドミントンサークルを運営している皆さんが経費としてまず思い浮かぶのは『体育館』『シャトル』費用だと思います。逆に上記2つ以外の項目をきちんと把握できていますか?

シャトル・体育館代以外の経費の例
  • 交通費
  • インターネット/スマートフォン通信費
  • パソコン/スマートフォン端末代金
  • 家賃
  • ラケットバッグ代

え?これ経費になるの?という項目もあるかもしれません。

結論、その費用を使用せずに運営できないのであれば、経費となります。

交通費

会場に誰か必ず赴かなくてはならないのであれば、ガソリン代や公共交通料金は満額経費扱いになります。

通信費や端末代金・家賃は按分する

コミュニティを運営するときに、スマホを使用しない方はいらっしゃるのでしょうか。

シャトルや活動に関わるものは、自宅に置いていらっしゃるのではないでしょうか。

利用していれば、そこには必ず費用が掛かっています。

それなのに『プライベートでも利用しているから経費には含まない』という考えは間違っています。

その場合は『プライベート』と『コミュニティ運営』の利用割合に応じて分けてください。

そのことを按分(あんぶん)すると言います。

按分の機能もクラウド会計ソフトには入っています。

経費を整理すると○○にはならない。

このように大変多くのものを経費として扱うことができます。

冒頭に所得20万円(/年)から確定申告と納税が必要と述べましたが、経費を正確に整理すると

簡単には納税の所得額20万円(/年)にはなりません。

それどころか、簡単には黒字にさえもなりません。

ぺつこ

だけどスマホの領収書とか捨てちゃってるんよね…勿体ない

クラウド会計ソフト費用も経費になる

クラウド会計ソフトは有料ですが、そもそもこれ自体を運営の経費として扱うことができます。

個人事業主になるのもメリットがある

個人事業主!?は?サークルだよ?と思う方もいらっしゃるでしょう。

なので詳細は別記事にして、ここでは個人事業主としてサークル運営するメリットを2つお伝えします。

メリット① 控除額が65万円になる

簡単に言うと、冒頭で述べた『所得20万円以上で税金の支払い義務が発生する』の20万円が65万円になります。

収益を得ている方はこっちですね。

ぺつこ

すごい差がある…

としかず

ただし以下の条件があります。

条件

e-Taxで確定申告を行うか、仕訳帳と総勘定元帳など対象帳簿をついて、電子帳簿保存法が定める「優良な電子帳簿」として保存している

つまり、クラウド会計ソフト&e-Taxを使用する必要がありますね。

メリット②赤字になると所得税が返ってくる!

多くの人は、前述のとおり大きな黒字にはできないと思われるので、こちらが該当するかと思います。

例えば年収500万円サラリーマンの方が、バドミントンサークルを運営しているとします。

そのサークルは年間10万円の赤字を出してしまいました。

サラリーマンの方は、サークルも事業ですから、総所得は”490万円”になります。

会社で10万円分多くの所得税を支払い過ぎていますね!

なので、その所得税およそ2万円が返ってきます。

ぺつこ

指定口座に振り込まれます!

としかず

しっかり確定申告を行うからこそのメリットです

クラウド会計ソフト

『脱税のリスク』『数々の会計ソフトのメリット』を考えれば、使わない手はない!

と思われるクラウド会計ソフト。コミュニティの会計に人を割く必要がなくなるかもしれません。

しかしながら有料です。

最後に2大クラウド会計ソフトを紹介します。

スターター

月額払い 1,480円 (税抜)

年額払い 11,760円 (税抜)

スタンダード

月額払い 2,680円 (税抜)

年額払い 23,760円 (税抜)

それぞれ無料で試せる機能もあるので、ご自身の使い勝手のいいものを選択してください。

会計ソフトを使うと、お金に対しての向き合い方が変わってきますよ。

サークルの利益と税金

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
さわれる目次